2018.04.11

ケアプランを作成する「ケアマネージャー」

ケアマネージャーは介護保険制度に熟知!

Pocket
LINEで送る

ケアマネージャーとは

介護を必要とする利用者の介護や自立に向けた援助を目的として利用者が適切な介護サービスが受けられるようケアプランを作成したり各事業者と調整したりします。介護に関する幅広い知識はもちろんですが、利用者やその家族が抱えている悩みも的確に把握できるようコミュニケーションも積極的に取っていかなければなりません。

要介護認定に関した業務

介護保険制度を使って介護サービスを利用するためには、まずは市町村に「要介護認定申請書」を提出しなければなりません。利用者やその家族が提出しますがケアマネージャーが代わりに作成して提出することもできます。
また、ケアマネージャーは市町村から委託を受けて利用者の心身状態を把握する「認定調査」を請け負うこともあります。認定調査とは利用者の自宅を訪問して、心身の状態や家庭環境を調査することですが、この結果は要介護を決める重要な資料となります。

介護支援サービスに関した業務

要介護度が認定されたら、その度合いに応じて介護サービスを受けることができます。介護サービスを利用するためにはケアプランを作成する必要がありますが、そのためにはどんなサービスを利用したいか利用者の要望を把握することはもちろん、自立した生活が送れるよう目標を設定し、その目標を達成するためにどのサービスを利用すればいいのか専門的な立場として提案をします。
実際に介護サービスが始まった後も、定期的にサービス担当者会議を開催して介護サービスが順調に提供されているかどうか確認します。利用者の心身状態や家庭環境に変化があったり新たな要望が出たりした場合、それらの状況に合わせて随時変更します。

介護サービス給付に関した業務

介護保険制度は要介護度に応じて限度額が異なります。利用する場合は限度額までは低率負担となりますが限度額を超えてしまうと超えた分だけ自己で負担しなければなりません。そのため、ケアマネージャーは担当する利用者一人一人に対して支給限度額を確認し、毎月の利用料金負担額を計算して管理します。
また、利用者ごとにサービス提供票とサービス利用票を作成し国民健康保険団体連合会に提出することもケアマネージャーの仕事ですが、これは介護サービスを提供した施設や事業所に対して支払われる給付費の裏付けになる大切なものです。施設や事業所が出した明細と一致しなければ給付費の支払いに支障が出るため、ミスがないよう正確に行います。

あなたにオススメ記事はこちら

  • ケアプランを作成する「ケアマネージャー」
    ケアプランを作成する「ケアマネージャー」 2018.04.11

    ケアマネージャーはケアプランの作成や各事業所との調整が主な仕事ですが、ケアプランは介護サービスを受けるためには欠かすことができない重要なものです。そのため、ケアマネージャーは途中でプランの変更が必要ないか利用者の状態を的確に把握するために、普段から利用者や家族と積極的にコミュニケーションを取っておくことが大切です。

  • 正社員登用はされるのか
    正社員登用はされるのか 2018.04.05

    自由度が高い契約社員ですが、雇用期間や収入面での不安を拭い去ることはできません。そのため、契約社員から正社員にステップアップを目指している人も少なくないわけですが、そもそも正社員にステップアップすることはできるのでしょうか。まずは今の職場にステップアップ制度があるのか、会社の規定や過去の実例などから調べてみましょう。

契約社員の働き方を考えるサイト

当サイトでは介護業界でプライベートを重視しながら働きたい人におすすめの働き方「契約社員」について紹介しています。正社員に比べると不利なところも多くありますが転職サイトを活用することでより条件の良い環境で働くことができます。自分のライフプランと照らし合わせながら働きやすい職場をみつけていきましょう。 なお、当サイトに関するお問い合わせは<<こちらまで>>お願いします。

Copyright © 2018 契約社員としての働き方~介護業界編~ All Rights Reserved.